狭山市I様邸 屋根葺き替え工事 デコルーフ455
2021.12.20 (Mon)
狭山市I様邸 施工データ
| 工事内容 | 屋根葺き替え工事 デコルーフ455 |
|---|---|
| 築年数 | 築43年 |
| 施工日数 | 17日間 |
| 工事金額 | 95万円 |
| メーカー・商品 | デコルーフ455 GHR25 レッドブラウン |
お客様のご要望
屋根の劣化が気になるということでお問合せ頂きました。
屋根を重点的に調査します。
弊社では、ハシゴを架けて屋根に登って調査するケースと高所カメラ(長い自撮り棒)で調査するケースをお客様の屋根の状態やお家の敷地によって使い分けて屋根調査させて頂いております。
担当者より

営業 井沢 愛理
既存の瓦棒屋根は、築40年以上ということもあり板金屋根が劣化しサビの侵食が著しかったので葺き替え工事をご提案させて頂きました。
屋根勾配が緩かったので、縦葺きの屋根材デコルーフ455を使用させて頂きました。
デコルーフは、ガルバニウム鋼板で作られているBMかんごう式縦平葺屋根材です。
ガルバニウムなのでアルミやステンレスと同じように非常にサビない素材となっています。
□屋根工事
屋根葺き替え デコルーフ455
メーカー保証 20年
ナタリー自社保証10年
工事写真レポート

施工前
施工前の瓦棒屋根です。
板金の屋根なので、塗膜の防水性が切れたまま放置していると、鉄が酸化しサビてしまい穴が開き雨漏れの原因になります。
既存屋根撤去作業(剥がし)
瓦棒のカバーを外します。
中の垂木は、腐食していました。
既存屋根撤去作業(剥がし)
一枚一枚屋根材を剥がしていきます。
既存の防水紙もボロボロでした。
既存屋根撤去作業(剥がし)撤去後
全て剥がし終わりました。

野地板(コンパネ)貼り
撤去後は、野地板の増し貼り作業です。
12mm厚のコンパネ材を貼っていきます。
野地板(コンパネ)貼り
全面綺麗に貼りあがりました。
既存の野地板と新規の野地板で屋根の強度も上がります。
防水紙(ルーフィング)
新規防水紙(ルーフィング)を敷いていきます。
防水紙(ルーフィング)は屋根の防水の要なので、しっかり丁寧に規定の重なり幅を確認しながら敷いていきます。
防水紙(ルーフィング)
全面綺麗に貼りあがりました!
屋根の防水は完璧です!
デコルーフ455本体工事
ルーフィングの後は、いよいよ本体を葺いていきます。
デコルーフ455本体工事
一枚一枚ビスでしっかり取り付けていきます。
かんごう式の屋根なので、以前より強度も上がりました。
下屋根施工前
下屋根の施工前です。
大屋根と同様撤去します。
下屋根 既存屋根材撤去
痛み具合は、下屋根も同様でした。
下屋根 防水紙(ルーフィング)
コンパネを貼り、防水紙(ルーフィング)を下から敷いていきます。
下屋根 防水紙(ルーフィング)
綺麗に貼り終わりました!
デコルーフ455本体工事 下屋根
大屋根同様に本体を葺いていきます。
デコルーフ455本体工事 棟
木下地を取り付けて棟板金を取り付けていきます。
デコルーフ455本体工事 雨押さえ
壁との取り合いを施工します。
木下地を取り付けて雨押さえ板金を取り付けます。
デコルーフ455本体工事 雨押さえ
仕上げにコーキングでしっかりと雨仕舞いします。
デコルーフ455 完成
完成です!

デコルーフ455 完成
棟も綺麗に収まっています。
デコルーフ455 下屋根 完成
下屋根も綺麗に仕上がりました!
デコルーフ455 下屋根 完成
難しい収まりの箇所も綺麗に仕上がりました。
施工後
完了検査も無事に終わり工事完了です!
屋根が新しくなったので見違えるようです。
雨漏れの心配も今後一切入りませんね!
施工後
ナタリールーフでは、工事完了後
3ヶ月・6ヶ月・1年・1年毎に定期点検に伺わせて頂きます。
これからも長いお付き合いをさせて頂ければと思います。
ありがとうございました!




無料診断依頼






